私の想い

鍛造作家katsuyoshi shimadaの心の中

なんだかサイズがあわなくて

残念な気持ちになったことは

ありませんか???

 

 

 

 

 

 

 

たくさんはもう必要ないから

シンプルで永く愛用できるものがいいな...

 

 

 

 

 

 

 

 

20年ほどいろいろと探してみて

気がついたことがあります

一般的にバングル・ブレスレットは1サイズ展開

そして 僕自身の手首が細い

サイズが合わなくてぶかぶかしている

ぐるぐるまわってしまい気になる...

つけていると痛い時があるので

外したくなる...  なんでだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

「ありのままの自分が好きになる

 そんな ここちよい未来のための

 装身具はできないかな?」

 

 

 

 

 

 

 

 

手首の診断 

手本が見当たらない「手首の研究」は

【骨格】と【筋肉・腱】の関係性

からはじまりました

多くのテストモデラーさんに

ご協力いただき実験▶︎検証を繰り返し

独自のアプローチを見つけます

個性あふれる【手首の断面】+【接地面】

【手首断面】の研究

 商標登録【手首の研究家】

 

 

 

 

 

 

 

バングルの断面図 

接地面

着け心地のポイントは

肌に触れる裏側にあります

僕の愛犬イングリッシュブルドックは

さわっていると安心するむにむにの皮膚

有機的なまるまるなフォルム

その気持ちよさを金属で再現するために

まんまるな接地面になっています

実はとっても珍しい仕様なんです

愛犬▶︎まぼん(女の子)▶︎イングリッシュブルドック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまでご購入者さんからは

「優しく気持ちいいつけ心地!」

「はじめての感覚と体験 ...」

「なんだか不思議と着用感がなくなる ...」

「どんな服にもコーディネートしやすい!」

「はじめて自分の手が好きになりました」

「まるでカシミヤのような心地よさ...」

「手首〜指先までがキレイに見える ...」

「シンプルだし もうこれだけでいいかも ...」

 

たくさんのお言葉が励みになります! 

 

 

 

 

  

 

 

 

あなた自身の

ありのままが好きになる

そして未来へとつながる

【大切な友達・お守り】

になることを願っております 

今日も あなたにとっての

エッセンシャルをお届けしますね

 

 

 

 

 

 

 

 

手首診断のカルテ製作 

地球環境の為にも 在庫はありません

完全受注オーダーメイドにより

ひとつを丁寧におつくりしています

メンテンンスフリーの理由▶︎手洗い編

復活▶︎メンテナンス方法▶︎重曹編

無料▶︎フィッティング調整

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作者・KATSUYOSHI SHIMADA

KATSUYOSHI SHIMADA

シマダカツヨシ

1977年生まれ。アクセサリー主治医・鍛造作家・手首の研究家。20年に渡りファッションデザイナー・スタイリストという立場で日本の物づくり現場と関わる。20代に収集していた時代を越えたアンティークがきっかけとなり、身に着ける人の物語や思想・哲学を表現することに魅力を感じ、装身具を通した表現をはじめる。2019年は【FIGARO japon】【ELLE mariage】のリフォームのスペシャリストに選出。サイズ感による悩みを解消する為に手首の研究をはじめる。経歴や活動はインスタグラムでご確認ください。