おかげさまで、初・北海道
POP UP・受注会のお誘いをいただきました!
ありがとうございます
今回はシマダカツヨシ個人にフォーカスしてもらい
3つの活動をご紹介いただくことになりました
① 鍛造作家 KATSUYOSHI SHIMADA
手首の研究家が創るハンドメイドの逸品
アクセサリー主治医が手がけるブランド
③ _TOKI_
記憶を刻んでいくアートピース
ご一緒に POP UP するのは 折角堂さん
折角堂さんは神戸にある素敵な眼鏡屋
海外ブランド・国内ブランドを問わず
しっかりと厳選したセレクトが魅力ですね
詳しい内容は下記をクリックして
ご確認くださいね
皆様のご来店を心よりお待ちしております
( お届けは約10日〜1ヶ月ほど )
開催日:5月27日(金) – 5月29日(日)
開催時間:12時~19時
開催場所:POINT C STUDIO
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目7 大洋ビル B1F
POINT C STUDIO
おかげさまで2022年の受注会を
開催する運びとなりました!
ありがとうございます
あらためて人との「ご縁」に
感謝を重ねてお伝えしたいと思います
折角堂さんがイベントの紹介blogをUPしています
言葉がシンプルでわかりやすい文章にしてくれました
下記の青文字をクリックしてみてください!
初めましても ご無沙汰ですねも
お逢いできるのを楽しみにしています
・3日間ともにシマダカツヨシ本人が在店しています
・フィッティングやスタイリング相談もお気軽に
・ブライダルリングも製作可能となります!
DMの手首診断ってどうやるの?
今までに聞いたことないから
わからないですよね、、、
ご質問がありましたのでご紹介しますね
事前にご購入者さんには確認をして
OKいただきましたのでLINEスクショを
わかりやすくコチラで紹介いたしますね
手首診断はかなりの精度を上げることが
できるので 是非是非ご利用くださいね
僕が見ているのは
① 全体の特徴(骨と腱)
② 厚み
③ 手首の脇のカーブ
① 同じように見えて
凸凹がみんな違うんだ
② 薄め?厚め?でも違うよね
バングルの開口部を調整します!
バングルをはめる時に真横から入れて
90度回転させるのがバングルの
はめかたです!
手首が薄めの人には▶︎開口部はせまく
手首が厚めの人には▶︎開口部はひろく
約2mm〜6mmの調整をしていますよ
これが、実際はかなり違うのです
③ ココがかなり重要!!!
とてもフィット感がかわります
手首の脇が丸い人には▶︎丸く
手首の脇が直角に近い人には▶︎直角によりに
おかげさまで手首画像が5カットあれば
即答できるまでになりました!
それは テストモデラーさんと
今までのご購入者さんのおかげです!!!
ホント感謝しています
多くの違いの中から共通項を見つけるのが
とっても楽しいです!!!
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします
公式 LINE ID ▶︎ @507geskq
英文字は ジー・イー・エス・ケー・キュー
の小文字です!
なんだかサイズがあわなくて
残念な気持ちになったことは
ありませんか???
みんなに「気持ちいい!」を
お届けできるように研究を
続けております
手首の研究は
【骨格】と【筋肉】の関係性
からはじまりました
たくさんのテストモデラーさんと
ご購入者さんの声をもとに
▶︎検証を繰り返してきました
ありがとうございます!!!
おかげさまで手首・断面図を
大きくわけて 3タイプを
見つけることができました
【字が下手なのはおゆるしを...
わらってください ww 】
① だえんタイプ・約70%
僕はコチラです ww
中肉中背というより細めの方
比較的に厚みがない場合が多いです
多くの女性はコチラかと…
② 四角タイプ・約20%〜30%
骨格がしっかりとした方
身体を鍛えている方
厚みがあります
頼りになるな〜という感じ
また体格の線が細い方も
やや四角よりな傾向がありますね
③ まんまるタイプ・約10%以下
楕円よりも丸に近いのです
そのために厚みもまずまずあります
ふにふにしてかわいい手首です
いつも優しく接してください!!!
この結果をふまえて
基本的にバングルは内側カーブを
① だえん でお届けしています
もちろん後からカーブの
お直しも可能ですので
その点はご安心くださいね
受注会の時は
3タイプをMIXすることも多いです
まったくの違いのなかで
共通項を見つける楽しいです!
なかなかご自身で3つのタイプに
見分けることは難しいかなと思います
せっかくならばピッタリの精度を
しっかりと上げた状態でお届け
できれば嬉しいですよね?
その際はお気軽に手首診断をどうぞ!
LINE・インスタDM・メールに
角度違いの手首画像を5カットくださいね
僕が判断して返信します!ね
1本の指輪の中に
2種類の質感が共存しています
(ザラメのような+ピカピカ)
おかげさまでブライダルリングの
ご依頼もふえてきました
ありがとうございます
シンプルな中にもこだわりを
店頭であるものから選ぶのではなく
せっかくなのだから自分だけの
モノがいいな...
初めてのジュエリー屋さんの
店頭に行くのが苦手で...
どこも同じようなデザインばかり
何が良いのか?わからなくなる...
ご依頼のDMやLINEをうかがうと
こんなお言葉をいただきます
コロナ禍でもありますので
お互いに安心できるように
LINEの機能を使いながら
たくさんたくさん会話をしました
完成して旅立つとき
次回・逢える時はいつかな???
っと 想いながら梱包するのでした...
おかげさまで
ラジオ番組にお誘いいただきました
いつも試聴していた番組なので嬉しい!
内容は前半と後半にわかれています
ラジオアプリの radiko で1週間試聴できますよ
アーカイブは Spotify で配信中だそうな
お話した内容を文章でもUPしていただいております
とってもわかりやすい内容になっています
まずは下記のリンクをクリックして
ご覧ください よろしくお願いします
不思議とマイクを通した自分の声には
慣れないもんですね ...
ラジオ番組の中で僕がオススメした
2つの曲は下記になります
野に咲く花のように【ダ・カ-ポ】
小学生のころに必ず観ていた
TV番組「裸の大将」
のテーマ曲でした
昔の曲なので歌詞は少なく テンポは遅め
この世界観と【人生】を達観したような
言葉選び 30年たった今 聞いても
ココロにじんわりと
温かさが広がりますね
「時にはつらい人生も
雨のち曇りで また 晴れる」
「トンネルぬければ 夏の海」
Star Guitar【The Chemical Brothers】
これは映像MVと一緒に視聴してもらえると
おもしろさを理解してもらえるかな~っと
思います
映像と音源がピッタリとあっているの!
2003年にリリースした曲なんだけど
当時は衝撃的でしたよ
おかげさまで関西初のEVENTを
開催する運びとなりました!
ありがとうございます
あらためて人との「ご縁」に
感謝を重ねてお伝えしたいと思います
折角堂さんがイベントの紹介blogをUPしています 言葉がシンプルでわかりやすい文章にしてくれました 下記の青文字をクリックしてみてください! 初めましても ご無沙汰ですねも お逢いできるのを楽しみにしています
・3日間ともにシマダカツヨシ本人が在店しています・フィッティングやスタイリング相談もお気軽に!・ブライダルリングも製作可能となります
テープメジャーが1番シンプルで簡単です
しかし 今回はテープメジャーがない場合の
計りかたをポイントとともにを紹介しますね
【用意するもの】
① 紙や糸
② ハサミとペン▶︎なくてもOK
③ 定規
まずは紙を細めにカット
⬆︎もっと細めにカットしてもOK
【ポイント】
太めにカットしてしまうと
サイズ感がブレますご注意を!
カットした紙を手首にまいて
重なった端っこをペンでマーク!
爪でシルシをつけるのもOKですよ
わかればいいだけですから
【ポイント】
手首の付け根をオススメします
小指側にあるグリグリした骨(尺骨茎状突起)
より手のひら側の場所
手首にまいた紙をひらたく戻して
端っこからマークした位置までを
定規で計ります 私は 16cm でした
【ポイント】
小数点以下はゼロと考えてください
14.5cm ▶︎ 14cm
17.2cm ▶︎ 17cm がオススメです
心地よい着用感はサイズが一番大切
過度なトレンドではなくて
あなたにとってのエッセンシャルを
お届けしています
ご参考になりましたら幸いです
次は 無料▶︎フィッティング調整 について
ありがたいことに
ご購入者さんからの手紙が
こうして たくさんたくさん手元にあります
ありがとうございます 励みになる
言葉と字体には人柄も感じてしまします
僕にとっては やっぱり捨てることができずに
こうして大切に保管している宝物!ですね
僕は基本的に字がヘタなので
書くことも言葉にすることも
苦手ですが...
作品をお届けするときは
手紙を添えています
お手元にとどいたときに...
「ま ま まるいな ww 」
っとクスっと笑ってくれれば...
ここ1年ほど それほど変わらずに
日々トントンしています
変わることも変わらないことも
慈しみながら 鍛錬をつづけてみますね
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
アクティビストとして活動している
【二階堂ふみ】さん
SDGs・持続可能性にフォーカスした
スタイリングにバングルを
ご紹介いただきました!
ありがとうございます
お時間あるときに
是非ともご覧くださいね
二階堂ふみさんと鈴木 杏さんの会話は
共感する内容ばかりですね
自分のありのままを受けとめる!
元気をもらいました
二階堂ふみさんは
いつも学びつづけながら
表現と活動を変化しつつ
思想とリンクさせる
そんな二階堂ふみさんの
素直な純度が魅力的ですね
#repost @ellejapan
・・・
#ELLEfashion 二階堂ふみさんが、自らカメラを手に、今気になる人やモノにフォーカスする連載“FOCUS ON”📸vol.10のゲストは、今年でデビュー25周年を迎えた、舞台での活躍目覚ましい俳優の鈴木 杏さん✨
二階堂さんが「杏ちゃま」と敬愛の念を込めて呼び、表現者の先輩として慕っている鈴木さん。若い頃から芸能界デビューしている二人だからこそ感じる、昨今のルッキズムの危うさや自分の価値観を持つことの大切さについて語り合う🌹
記事はストーリーから飛んでね!
Hair: @system7hide (ANNE SUZUKI)
Make-up: IKUKO SINDO/shiseido(ANNE SUZUKI)
Hair & Makeup: MARIKO ADACHI (FUMI NIKAIDO)
Styling: MAKI YANAGITA
Model: @anne.suzuki.official
Video: @hase_tsuyo
Photo Support: @hiroshi.shiohara
Editor: SHIHO AMANO
⬆︎刻印道具はこんな形状をしています⬆︎
おかげさまで研究▶︎試作▶︎検証▶︎修正
をぐるぐると回しながら工房にこもって2年
作品を発表してから1年が経ちました
やっと やっと... オリジナルの刻印を
作ることができました
昨年より支えてくれた方々に感謝を伝えたいです
ありがとうございます!
<真正面>
<拡大▶︎文字大きさ0.8mm>
現代の一般的なシルバー品質刻印は
925
SILVER
STERLING ですね
見たことある人も多いかと思います
はるか昔... 日本が開国されて西洋文化を
受け入れたことが今に影響していますね
僕が収集している明治期▶︎大正期ごろの骨董品には
【銀】や【金】が刻印されているのが確認できます
時代の変化とともに刀鍛冶職人の仕事が
少なくなり... 高い技術を応用しながら
日常的な小さな装身具を作っていた頃
そんな歴史的文脈も学びながら
日本で創ることを あらためて考える
先人たちの延長線上に今があること
アクセサリーやブランドが目立つよりも
着用者の雰囲気やキャラクターが
香るように前面に出てくれること
そんな想いが漢字の品質表示となります
【銀】と【金】
いくつもの工具屋さんを探しまわっても
見つけることができなかったので特注して
つくってもらいました!!!
刻印に恥じぬように日々を精進していきます
昨年から3月までに旅立っていった作品たちには
責任をもって▶︎刻印とイニシャルを【無料】で
いれますのでご連絡ください
時の経過とともにバングルもバージョンアップ
していく体験を一緒に楽しんでもらえると
うれしく思います!!!
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
おかげさまで案内できる準備が整いましたので紹介しますね
キッカケはある方からの こんなDMをいただきました
「夫婦ともに指輪が大好きなのです...
指輪のファミリーセットをご用意してもらえませんか?
コンセプトが好きです... 」
ありがとうございます!
僕は基本的にひとりで製作▶︎撮影▶︎EC管理▶︎発送をしているので
どうしても足りない部分が多いです ごめんなさい
こうした言葉がキッカケとなり未来へ成長していければ幸せです
そんなワクワクした日々を過ごしています
これからも成長できるように鍛錬していきます
FAMILY RING/3 SET / 4 SET はコチラ