Collections: Collection
Type: RING
$1,451.00
サイズがあわなくて残念な気持ちになったことはありませんか? 僕は失敗してしまった経験がたくさん… それが【研究家】のキッカケです ありのまま あなたらしく そして健やかに...
<特徴>
① オーダーメイド
② カシミヤのような心地よさ
③ メンテナンスフリー
④ 永久保証書付き
⑤ イニシャルご希望の際は【備考欄】へ
▶︎いつもより▶︎1号小さめ がオススメ
0号 〜 10号 ¥210,000- + TAX
11号 〜 20号 ¥250,000- + TAX
21号 〜 30号 ¥290,000- + TAX
<純金の特徴>
金原子の結晶・最高級
古くは紀元前10世紀に古代ソロモン王が建設した神殿にも純金がふんだんに使われています はたまた純金で装飾を施した仏像・仏具にも金が用いられているそうです 中世のヨーロッパでは金細工職人の活躍により王冠やジュエリーへと広がりますね 純金はその美しさとオーラよって古今東西の人々を魅了してきました 古代から財宝・工芸品・宝飾品・建築物などに多くの純金が用いられてきました
① 純度
K24=純度100%の金
K18=純度75%の金
K10=純度42%の金
最高品質 これ以上の純度はありません 金の純度は一般的に24分率で表されています K18(18金)の場合▶︎素材全体の重量の24分の18が金になります つまり75%が金 金以外の素材は▶︎銀・銅・パラジウムを混ぜています
② 比重
K24=比重:19.13~19.51
K18=比重:14.84~16.12
K10=比重:11.42〜13.09
シルバー925=比重:10.35
良い意味で重さがあります 金の純度が高くなると重い シルバーとK24純金をくらべると約2倍 ずっしりしています 原子の重さの相対比率を表す原子量は金が197・銀が108・銅64となります 金はおよそ銀の2倍 銅の3倍重いということですね
③ 強度
K24=やわらかい
K18=実用的な硬さ
K10=かなり硬い
シルバー925=まずまずやわらかい
K24純金は非常に柔らかいので細かなキズが付きやすいというデメリットがありますね 経年優化・エイジングを楽しめる方や保存向きですね
④ 色味の変化
K24=変色しない
K18=変色する
K10=変色する
シルバー925=変色する
純金は変色しないため▶︎美しさを損なうことがありませんね 古代から財宝・工芸品・宝飾品・建築物などに純金がつかわれてきた理由ですね 上記【変色する】と記載した素材でも▶︎日々の手洗いをすることで変色させずに快適に過ごすことは可能です 変色してしまった時は▶︎ペースト状にした重曹でもみもみすると新品のようになりますのでご安心くださいね
<デザイン>
永く愛用できるようにシンプルなデザイン お料理で例えると塩やオリーブオイルのような大切な存在感 特徴は構造 オープンタイプの指輪になります オープン部分を上にすると▶︎ぬけ感があって少し個性的 オープン部分を下にすると▶︎普遍的な指輪にみえる 2WAYでお楽しみいただけますね シャープに見えますが肌への接地面はまんまるになっています 一般的なリングが 【面】で肌にベッタりと触れるところを 【線】でバランスよく支えます 厚み・重さはあるけれど「軽さ」「さらさら感」そんな新しい体験をご提供しますね リングの表面は和歌山県・古座川で見つけた 【石】を擦り合わせています 輝きは水面のような「ほろほろ」と上品な存在 不思議と手のひら▶︎肌が綺麗に見える!とおっしゃっていただけます 肌に触れる接地面と側面は丁寧に磨いています
<メンテナンスフリー>
着用のまま手と手首をしっかり洗ってください アルコール消毒も着用のままでOK あなたの日常生活の中で時間がとられることもありません くすみなどの色の変化はせずに衛生的な状態が保てます▶︎僕が約20年ほど実践していますので実証済みです 洗う理由▶︎永く着用していくと表面のくすみや色の変化が気になる場合がございます それは肌から分泌される油分や化粧品(日焼け止め・ハンドクリーム・ファンデーション...)が薄い膜になり蓄積されます 古い油分が酸化して素材と化学反応することで色の変化を与えます その油分を毎日の手洗いと共に洗い流してください 過去に蓄積された油分▶︎くすみが消えない場合は重曹!!! お菓子作りの物でもキッチン用の重曹でもOK!少しの水を加えてペースト状にしてフニフニふにふに擦ってあげて▶︎ぬるま湯で洗い流すと驚くほどの輝きが戻ります 最後に必ず所定の位置に置いてくださいね
<コーディネート>
個人的には秋冬の質量感・ウォーム感がある素材に対して金属の高級感ある印象が好きです デザインはシンプルなのでさまざまな装いに馴染みますね 重ね付けなどご自由にお楽しみくださいね
<作り方>
すべての工程をシマダカツヨシ本人が創るハンドメイドの品 刃物と同じ製法となる【鍛造製法▶︎たんぞうせいほう】 金属へプレスを繰り返しながら密度を高めていくとこで強靭なしなやかさを引き出しています とても硬いのでヒビや折れる心配はございません
素材 _ 純金/K24 YELLOW GOLD
純度 100% のゴールド素材▶︎まるで熟したマンゴーのように芳醇な黄色味が特徴▶︎重さはシルバー925素材に対して約2倍▶︎ずっしりと重く唯一無二の存在感
質感 _ 水面のような上品な表情
幅 _ 約3mm(真上から)
厚み _ 約2.5mm(真横から)
箱 _ オリジナル桐箱
納期 _ 21日~30日